この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
訃報は突然やってくるもの。
家族や親戚、知人などが亡くなると、お葬式に参列します。
お葬式に参列するのは、喪服を着用し黒のストッキングを履くのが基本マナー。
お葬式にタイツはNG?絶対ストッキングが良いのかなぁ?
そこで今回は、お葬式にタイツはNGなのか、なぜストッキングが良いとされているのか、お葬式にタイツを履いて良い場合についてもご紹介していきます。
お葬式にタイツはNG?なぜストッキングが良いとされるの?
お葬式に参列するのに、足元のタイツはNGなのでしょうか?
お葬式に、女性はスカートやワンピースの喪服を着ることが多いですよね。
スカートやワンピースを着ると、脚が見えてしまうので黒のストッキングと履くのがマナーとされています。
素足がダメなら、タイツでもいいだろうと考えますよね。
でも、お葬式にタイツはNGだと思っている人も多いでしょう。
ストッキングはいいのに、黒でもタイツを履いてはいけないのでしょうか?
厳密には、ストッキングでなければならない決まりはなく、お葬式にタイツを履いても大丈夫です。
ただ時と場合によるので、安易に履いていかない方がいいかもしれません。
お葬式になぜストッキングが良いとされるの?
お葬式では、タイツではなくストッキングが良いとされています。
なぜストッキングが良いとされているのかというと、ストッキングはフォーマルな印象を与えるから。
お葬式では、喪服というフォーマルウェアを着用しますよね。
お葬式では素足をみせることはマナー違反になるので、黒ストッキングを履くことが昔ながらの基本マナーとなっています。
お葬式にタイツはNGとの意見も一部あるのは事実
お葬式にタイツはNGではありませんが、タイツがNGとの意見も一部ではあるのもまた事実です。
お葬式にタイツを履いても大丈夫だからと、自己判断でタイツを履いていくのはやめましょう。
地域柄や親族によっては、お葬式にタイツを履いていくことが失礼に当たるとみられる場合もあります。
タイツはカジュアルに見られがちで、昔ながらのしきたりを重んじる家庭ではよく思われないことも。
安易にタイツを履いていくことは、お葬式で変な目で見られる可能性があるので注意が必要です。
タイツを履いていきたい人は、事前に家族などに確認しておくといいでしょう。
タイツとストッキングってそもそも何が違うの?
タイツとストッキングって、似たようなものなのに何が違うのか気になりますよね。
タイツとストッキングの違いは、透け感。
一般的に、25デニール以下の透け感があるものが「ストッキング」。
25デニール以上のものが「タイツ」といわれています。
ストッキングが良いとされているのは、脚の透け感が適度にあるから。
脚の透け感がある方が、上品なイメージがあるとされているのです。
お葬式はタイツでも可!季節や気候に合わせて
お葬式にタイツを履くことは、NGではないけれど注意が必要。
でも一般的に、お葬式はタイツでも可です。
夏はいいですが、真冬の雪が降るような時期にストッキングはかなり寒いですよね。
また、妊娠中などはあまり体を冷やさない方がいいので、タイツがいい場合もあると思います。
季節や気候に合わせて、喪服にタイツを着用するのは悪いことではありません。
タイツを履いていってもいいお葬式なのかは確認したほうがいいですが、無理は禁物です。
タイツはデニール数に気を付ける
お葬式にタイツを履いていくときは、デニール数に気を付けるといいでしょう。
ストッキングとタイツの違いは、デニール数。
透け感があるかないかで判断するといいでしょう。
タイツでも40デニールくらいまでは、多少の透け感があります。
30デニールなら、ストッキングを見分けがつきにくいことも。
タイツを履くことに抵抗がある人は、デニール数が低いタイツを選ぶのがおすすめです。
【まとめ】お葬式にタイツは習慣や地域差でNGの場合もあるが基本は着用可!
お葬式にタイツはNGなのか、なぜストッキングが良いとされているのか、お葬式にタイツを履いて良い場合についてもご紹介してきました。
お葬式にタイツはNGではありませんが、昔ながらの習慣や地域差でNGの場合もあります。
ストッキングは持参しておいて、万が一誰かに指摘されたら履き替えるという手も。
周りの状況をよく確認して、失礼のないようにしたいものですね。
タイツを履くときは家族に相談するか、デニール数にも気を付けるといいでしょう。