この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
お葬式には、喪服で参列するのがマナー。
柄物や装飾が派手な服は、マナー違反となります。
お葬式でのピアスやイヤリングは、どうなのでしょうか?
アクセサリーは身につけない方がいい?真珠や透明なものに限定してもダメかなぁ?
そこで今回は、お葬式でのピアスやイヤリングはNGなのか、真珠や透明なものじゃないとダメなのかについてもご紹介していきます。
お葬式でのピアスやイヤリングはNG?
お葬式に参列するとき、喪服にアクセサリーとしてピアスやイヤリングをつけていくのはNGなのでしょうか?
お葬式は、喪に服す意味でもあまり派手な装飾は好ましくありません。
喪服もシンプルで、飾り気のないものが一般的。
なので、お葬式でピアスやイヤリングのような装飾品はマナー違反になりそうな気がしますよね。
あまり目立たないピアスやイヤリングであれば、つけても大丈夫なのでしょうか?
お葬式でのピアスやイヤリングがOKなのは基本洋装のみ
お葬式では、ピアスやイヤリングを身に着けても大丈夫とされています。
ただ、ピアスやイヤリングを身に着けていいとされているのは、基本洋装のみ。
喪服には和装と洋装があって、和装にはピアスやイヤリングをはじめとするアクセサリーは身につけません。
洋装であっても、必ずピアスやイヤリングをしないといけないという決まりはありません。
アクセサリーは、基本的に身につけなくてもいいとされています。
アクセサリーといえば、結婚指輪も該当するのかと気になる方もいるかもしれませんが、結婚指輪は、お葬式で誰でもしていて大丈夫な唯一のアクセサリーです。
お葬式のピアスやイヤリングは真珠や透明なものじゃないとダメ?
お葬式のピアスやイヤリングは、基本、洋装の場合のみOK。
じゃあ、洋装ならどんなピアスやイヤリングでも大丈夫なの?
いえ、お葬式のピアスやイヤリングがどんなものでもいいというわけではありません。
よく冠婚葬祭で使われているのが、真珠(パール)。
お葬式にピアスやイヤリングを身に着けてもいいのは、真珠のものだけなんです。
あとは、透明なもので金具がついていないタイプのものであれば目立たないので、つけても大丈夫でしょう。
お葬式でのピアスやイヤリングに真珠を身に着ける理由
お葬式でのピアスやイヤリングは、真珠がいいとされています。
なぜ、真珠なら身に着けていいのかというと、その理由は、真珠は哀しみの象徴だから。
真珠は「涙」をイメージするものなので、お葬式で身に着けても大丈夫とされています。
お葬式でのピアスやイヤリングは真珠以外の着用は避けるのがベター
お葬式でのピアスやイヤリングは、真珠をつけるのがマナーとされています。
どんなにシンプルなものであっても、真珠以外の着用は避けるのが無難です。
そして、真珠のピアスやイヤリングであっても、形も大事。
真珠の他に装飾が施されているものや、耳からぶら下がるタイプのものはNG。
1粒タイプの、シンプルなデザインのものを身に着けましょう。
また、ピアスやイヤリングの、金具部分にも注意が必要。
金具はゴールドは避け、シルバーか目立たない色のものを選びましょう。
ちなみにお葬式でのアクセサリーとしては、真珠のネックレスも身に着けることができます。
真珠のネックレスを身に着ける場合は、一連タイプのものを選ぶようにしましょう。
二連以上の真珠のネックレスは「不幸が重なる」という意味を持つので好ましくありません。
お葬式でのピアスやイヤリング真珠の色は?
お葬式で身に着ける、ピアスやイヤリング。
真珠の色は、白をイメージしますよね。
でも、真珠は白だけじゃないんです。
ピンクやゴールドといった、派手な色もあります。
白の真珠はOKですが、その他の色は避けるのが無難。
中には、黒真珠は大丈夫という人もいます。
ただ黒真珠は光沢があるので、葬儀に適さないという意見もあります。
迷ったら、白の真珠を身に着けていく方がいいでしょう。
【まとめ】お葬式でのピアスやイヤリングは真珠(パール)ならOK
お葬式でのピアスやイヤリングはNGなのか、真珠や透明なものでもダメなのかについてもご紹介してきました。
お葬式でのピアスやイヤリングは、真珠(パール)のものであればOKです。
真珠であっても1粒タイプのデザインがシンプルなもの、色も白が無難。
必ずしも身につける必要はないので、心配な人はピアスやイヤリングをしていかない方がいいでしょう。
冠婚葬祭で幅広く使える真珠のアクセサリーは1つ持っておくと便利ですよ。