礼服と喪服で見た目の違いはどこ?兼用しても大丈夫?

スポンサーリンク

結婚式のようなおめでたい場で着用する礼服と、お通夜や葬式などで着用する喪服。

着る場面は違うものの、礼服と喪服の違いって見た目ではわかりませんよね。

礼服と喪服で見た目の違いはどこ?兼用しても大丈夫?

礼服と喪服のマナーを知っていると役に立ちますよ。

そこで今回は、礼服と喪服で見た目の違いはどこなのか、兼用しても大丈夫なのかについてもご紹介していきます。

スポンサーリンク

礼服と喪服で見た目の違いはどこ?兼用しても大丈夫?

礼服と喪服って、よく似ていますよね。

「礼服」は、結婚式のようなおめでたい慶事着用するもの。

一方、「喪服」は、お通夜や葬儀など弔事で着用します。

礼服と喪服って、あまり深く考えたことはないけれど、見た目の違いはよくわかりませんよね。

礼服を喪服として着ている人もいるのではないでしょうか?

「結婚式」と「お葬式」、全然違う場面なのに同じ服を着てもいいのか気になりますよね。

礼服と喪服、見た目の違いはあるの?

「礼服」と「喪服」実は同じもの。なので、見た目の違いはないんです。

おめでたい席に着ていく礼服を、葬式でも着ていいのか気になりますよね。

縁起などを気にする人は礼服と喪服で別のスーツを持っている人もいるかもしれません。

でも礼服と喪服は同じものなので、礼服と喪服は兼用しても大丈夫です。

礼服では「慶弔両用」として販売されているものも多くあります。

ビジネススーツは礼服や喪服とは別物

礼服と喪服の兼用は大丈夫ですが、黒のスーツだからと言ってビジネススーツは別物

喪服の代わりとして、ビジネススーツを着用するのはマナー違反です。

黒のビジネススーツは、一見喪服と同じようにも見えます。

でも、ビジネススーツは光沢があり喪服には光沢がありません

紳士服売り場などで見比べてみると、その違いがわかるはずです。

喪服がないからと言って、ビジネススーツを代わりに着ることは止めておいたほうが良いでしょう。

スポンサーリンク

喪服は葬儀や法事に着用する礼服の一種

礼服と喪服は同じもの。

というより、喪服は「礼服の仲間」なんです。

厳密には喪服は葬儀や法事に着用する礼服の一種

というのも、礼服は冠婚葬祭に身に着ける服装だからです。

冠婚葬祭とは、

  • 冠…成人式、七五三、還暦など
  • 婚…結婚式
  • 葬…葬式
  • 祭…法事、お盆、正月、節分、七夕など

のことを指します。

礼服は冠婚葬祭に着用するもので、その中でも喪服は葬儀に限定して着用するもの。

なので、礼服の中に喪服が位置づけられているということになります。

礼服の種類

礼服の中には、正礼服、準礼服、略礼服の3つの格式があります。

正礼服は、最も格式の高い礼服。

結婚式で新郎や新婦の父親がよく着ているモーニングコート、これが正礼服にあたります。

ほかにも、燕尾服やタキシードも正礼服です。

そして準礼服は、正礼服の次に格式が高い礼服。

準礼服は、黒無地のスーツ。

ディレクターズスーツともいいます。

略礼服は礼服の中で一番格式が低い礼服で、黒でなくても地味な色合いのスーツであれば大丈夫。

黒以外にも、濃紺やグレーなどダークスーツとい言われるものです。

喪服の種類

喪服の中にも礼服のように、正喪服、準喪服、略喪服の3つの格式があります。

正喪服と正礼服は同じもので、モーニングや燕尾服、タキシードといった最も格式の高い喪服。

同様に、準喪服は準礼服と同じもの。

略喪服は略礼服と同じものです。

これも、喪服が礼服の中に含まれているからということになります。

▼女性の喪服の違いについて詳しくはこちらにまとめています。▼

スポンサーリンク

喪服として兼用OKな礼服は葬儀や法事でも着用可能

礼服と喪服の違いは、見た目にはありません。

礼服は冠婚葬祭に着用するもので、喪服は礼服の一種だからです。

なので、礼服は喪服として葬儀や法事でも着用することができます。

礼服として売られているものは、基本的に喪服として兼用OK。

冠婚葬祭で着用する礼服は、1着は持っていたいもの。

でも、そう何着も礼服は必要ありませんよね。

礼服が1着あれば、喪服としても兼用できるので、流行り廃りのないオーソドックスなものを買っておくのがおすすめです。

流行りのないものであれば、体型が変わらない限り長く着ることができますよ。

スポンサーリンク

【まとめ】礼服と喪服で見た目の違いはなし!兼用しても大丈夫

礼服と喪服で見た目の違いはどこなのか、兼用しても大丈夫なのかについてもご紹介してきました。

礼服と喪服で見た目の違いがわからないのは、同じものだからなんです。

というのも、お通夜や葬儀などで着る喪服は、冠婚葬祭で着用する礼服の一種という位置づけ。

なので、兼用しても全く問題ありません。

これから礼服を準備する人は、1着準礼服を用意しておけば大丈夫です。

礼服を購入する際に喪服として兼用できるのかどうか確認しておくと間違いないでしょう。

スポンサーリンク
error: Content is protected !!