この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
お通夜やお葬式、法事などには、喪服を着ていくのがマナー。
喪服を着るときには、ストッキングやパンプスにも決まりがあります。
お通夜やお葬式、法事などに行くときは持ち物も多く、カバンは必須アイテムの1つ。

喪服のカバンは、黒っぽい色なら何でも代用OKかな?
そこで今回は、喪服のカバンは代用してもいいのか、黒っぽい色なら何でもOKなのか、喪服のカバンが代用できない時の対処法についてもご紹介していきます。
喪服のカバンは代用してもいい?黒っぽい色なら何でもOK?

お葬式や法事などでは、香典や数珠、財布など意外と持ち物が多いんです。
そんな持ち物を入れるのに、カバンは必須アイテムです。
喪服の時のカバンはフォーマルウェアを売っている店なら必ず売っています。
いざというときに備えて1つはは用意しておきたいものですし、既に持っている人も多いと思います。
でも、めったに使うものじゃないので、どこにしまったかわからなくなっているなんてこともあるかもしれません。
また、喪服のカバンを出してみたら、汚れてたり破れていたということも・・・。
そんな時、喪服のカバンは代用できるのか知っておきたいですよね。
結論からいうと、喪服のカバンは代用しても大丈夫です。
喪服のカバンは黒っぽい色なら何でもOK?
喪服のカバンの色は、黒がマナーです。

黒っぽい色なら、何でもOKなのでしょうか?

残念ながら、黒ければいいというものではありません。
喪服のカバンには、いくつか決まりがあります。
喪服のカバンの色は、黒は黒でも光沢がない黒。
ラメが入っているものや、テカリがあるものはNGです。
マットな黒い色のカバンを選びましょう。
喪服のカバンは、金具がついているものはNGです。
金具がついていないもの、ついていても金具は黒色のものを選んでください。
カバンの素材は、布製がベスト。
本革は、殺生という仏教の考え方から使用してはいけないと言われていました。
でも現在は、持ちがいいことから本革もOKというところもあります。
喪服のカバンは、手持ちのものが基本。
大きすぎてもダメだし、小さすぎてもダメ。
適度な大きさでマチがあり、出し入れ部分が大きものがおすすめです。
喪服のカバンが代用できない時はどうする?
喪服のカバンは、お葬式や法事の場にふさわしい色や形、素材であれば代用できます。

喪服に合わせるのにふさわしいカバンが代用できないときは、どうしたらいい?

喪服のカバンが代用できなかった時の3つの選択肢をご紹介していきますね。
喪服のカバンが代用できない時の選択肢①家族や知人に借りる
喪服のカバンが代用できない時や代用できるものがない時は、家族や知人に借りられないか訪ねてみましょう。
親や姉妹などであれば、喪服のカバンを持っている可能性が高いです。
ただ、親戚などのお葬式や法事には、家族も参列する場合が多いかもしれません。。
そういう場合は、知人に借りるものアリです。
喪服のカバンは、貸し借りしても問題はありません。
喪服のカバンが代用できない時の選択肢②しまむらなどで安いものを買う
喪服のカバンはその時しか使わないので、「あまりお金をかけたくない」という人も多いかもしれません。
そんな時は、しまむらが便利。
しまむらにはカジュアルなカバンはもちろん、喪服のカバンのようなフォーマルなカバンも売っています。
喪服のカバンが代用できないときは、しまむらなどで安いものを買いましょう。
しまむらのようなショッピングセンターが近くにない人は、ネット通販でも買うことができるので調べてみましょう。
意外と安くて、注文した翌日には届くことも。
ネット通販は実物を見ることができないので、クチコミをしっかりと確認して買った方がいいでしょう。


喪服のカバンが代用できない時の選択肢③レンタルを利用
喪服のカバンが家族や知人に借りれない、しまむらなどでも買えないときは困りますよね。
そんな時は、レンタルが便利。
喪服のカバンは、レンタルすることもできます。
喪服がレンタルできるのと同様に、喪服のカバンもレンタルできます。
いろんなデザインや大きさも選べるので、軽くて持ちやすいものを選ぶといいですね。

【まとめ】喪服の時のカバンは代用OK!葬儀の場に適切なものを選びましょう
喪服のカバンは代用してもいいのか、黒っぽい色なら何でもOKなのか、喪服のカバンが代用でいない時はどうするのかについてもご紹介してきました。
喪服のカバンは、代用しても大丈夫です。
黒色が基本ですが、そのほかにも光沢がないもの、金具がついていないもの、適度な大きさのものなど決まりはあります。
どうしても喪服のカバンが代用できないときは、家族や知人に借りたりしまむらなどで買う、レンタルという手も。

喪服の時のカバンが無い時は上記の対処方法を試してみて下さいね!